茶
◆ 錦絵類
AA0602-01 茶乃湯![]() |
木版 宮川春汀画 福田初次郎板 明治32年 380x500 にじみ |
\12,000 |
AA0602-02 亀井戸の茶屋![]() |
木版 國一 明治34年 240x320 シミ |
\10,000 |
AA0602-03 茶屋娘![]() |
高名美人六家撰の難波屋おきたの複製 歌麿 190x135 |
\1,500 |
AA0602-04 歌舞伎座絵番付![]() |
伽羅先代萩 茶道具 鳥居清忠 明治34年 350x470 すれ |
\3,000 |
AA0606-43 保永堂版東海道![]() |
袋井 茶屋 広重画 木版 185x260 複製 |
\2,000 |
AA0606-45 狂歌入東海道![]() |
草津 茶屋 広重画 木版 220x290 複製 |
\1,000 |
AA0602-09 茶筅と茶杓の色紙![]() |
「なにごともなくて春立つあしたかな 春景」 270x240 |
\5,000 |
◆ 広告類
AA0601-17 老楽のポスター![]() |
狭山茶 美人画 壁掛用 紙製 770x520 |
\9,500 |
AA0601-18 繁田園のポスター![]() |
お茶 美人画 壁掛用 紙製 760x530 |
\7,000 |
AA0601-26 繁田園のポスター![]() |
お茶 美人画 壁掛用 紙製 760x530 |
\7,000 |
AA0511-03 日本茶組合のカレンダー![]() |
戦前の近衛首相の言葉 昭和14年 390x260 シミ |
\9,500 |
AA0602-10 一乃瀬の菓子包装紙![]() |
茶道具図 210x175 |
|
AA0601-33 お茶の包装紙 見本![]() |
未印刷 240x515 |
\300 |
◆ 伝書・出版類
AA0602-11 細川三斎茶道御伝授覚書![]() |
230x165x15 | \40,000 |
AA0602-12 三百カ条伝![]() |
下巻 ニの壱 安永2年 230x160x10 |
\30,000 |
AA0602-14 戦争と茶の知識![]() |
大東亜建設と茶の使命 他 伊藤千代蔵(博聞堂) 昭和17年 180x125x5 |
\2,000 |
AA0602-15 茶道具の愉しみ![]() |
茶があるということ 池田瓢阿(主婦の友社) 昭和60年 195x140x15 |
\1,000 |
AA0602-16 茶の湯入門![]() |
熊倉功夫(平凡社) 1985 210x190x15 |
\1,500 |