三重県 |
AA0805-01 伊勢名所 絵葉書 7葉
 |
AA0805-02 眺憩樓 絵葉書
 |
AA0805-03 汐合川風景 絵葉書
 |
AA0805-05 四日市近景 絵葉書
|
外宮の神苑・正殿、
内宮の神苑・御手洗・御本社、
二見浦、倉田山公園
記念印(大正7年) |
住吉神社より観たる眺憩樓全景
桑名船津屋 |
記念印(14年) |
大井の川
消印(名古屋赤塚:4年)
切手(田沢:壹銭五厘) |
\2,800 |
\600 |
\400 |
\400 |
|
滋賀県 |
AA0805-06 近江 絵葉書
 |
AA0805-07 近江 絵葉書
 |
AA0805-08 近江 絵葉書
 |
AA0805-10 石山寺八勝 絵葉書
 |
近江八景ノ内 瀬田之唐橋
消印(不読)切手(田沢:壹銭五厘) |
近江彦根 伊井直弼朝臣銅像 |
近江 比良峯暮雪 |
|
\300 |
\300 |
\300 |
\400 |
|
京都府 |
AA0805-11 紫宸殿 絵葉書
 |
AA0805-12 大極殿 絵葉書
 |
AA1107-46 伏見桃山陵 絵葉書
 |
|
|
京都平安神宮 (大極殿) |
明治天皇伏見桃山陵 |
|
\500 |
\500 |
\300 |
|
AA0805-15 嵐山 絵葉書
 |
AA0805-13 嵐山 絵葉書
 |
AA0805-14 嵐山 絵葉書
 |
AA1107-45 嵐山亀山公園 絵葉書
 |
京都 嵐山渡月橋 |
雨中の嵐山 三軒家前 |
嵐山風景 亀山公園下付近の清流 |
嵐山亀山公園の北嶺より見たる |
\500 |
\500 |
\500 |
\400 |
AA0805-19 保津川鉄橋 絵葉書
 |
AA0805-16 京都疏水インクライン
絵葉書
 |
AA0805-17 天之楯橋 絵葉書
 |
|
京都 保津川鉄橋 |
|
大天橋遠望 |
|
\500 |
\700 |
\500 |
|
AA0805-20 北野神社 絵葉書
 |
AA1107-47 清水寺 絵葉書
 |
AA0805-21 清水寺 絵葉書
 |
AA0805-22 龍安寺庭園 絵葉書
 |
京都 北野神社
|
清水寺月照信海及西郷南洲等記念碑
記念印 |
京都清水音羽瀧
記念印 |
龍安寺庭園西の三組(八箇石) 相阿彌造 |
|
\300 |
\500 |
\200 |
AA0805-23 金閣寺 絵葉書
 |
AA0805-24 宇治 興正寺 絵葉書
 |
AA0805-25 国寶 鬼面五鈷三味耶鈴
絵葉書
 |
|
記念印 |
|
護国寺蔵
帝室博物館 |
|
\300 |
\300 |
\300 |
|
|
大阪府 |
AA0805-26 大阪天王寺西門 絵葉書
 |
AA0805-29 堺名所 絵葉書
 |
|
|
The West Gate of Tennoji Temple,
Osaka |
大濱水族館 |
|
|
\1,000 |
\600 |
|
|
|
兵庫県 |
AA0805-30 神戸みやげ 絵葉書 8葉
 |
AA0805-31 神戸 絵葉書
 |
AA0805-32 神戸 絵葉書
 |
AA1107-48 六甲 絵葉書 3葉
 |
袋破れ |
諏訪山より俯瞰したる神戸港
消印(不読)切手(田沢:壹銭五厘) |
神戸布引雌瀧
栄屋
|
有馬近道 極楽渓 六甲ケーブル遊園
|
\5,000 |
\600 |
\500 |
\1,500 |
|
奈良県 |
AA0805-34 帝室奈良博物館 絵葉書
 |
AA0805-39 月ヶ瀬 絵葉書 8葉
 |
AA0805-40 春日公園 絵葉書
 |
AA0805-41 香久山 絵葉書
 |
明治二十七年の建築にして
國寶其他多数陳列せり |
袋 |
春日公園群鹿 此邊に雪消澤あり |
大和飛鳥川ヨリ天ノ香久山ヲ望ム
神武御陵前竹中写真館 |
\500 |
\2,800 |
\300 |
\400 |
AA0805-35 東大寺 絵葉書
 |
AA0805-36 東大寺 絵葉書
 |
AA0805-37 東大寺 絵葉書
 |
AA0805-38 東大寺 絵葉書
 |
奈良大仏殿
エンボス |
二月堂
記念印 エンボス |
國寶 東大寺南大門二王木像
奈良東大寺 |
廣目天塑像 戒壇院四天王之一
奈良東大寺 |
\300 |
\300 |
\200 |
\200 |
AA1107-49 奈良名勝 絵葉書 5葉
 |
AA1107-50 奈良名勝 絵葉書
 |
AA1107-51 伎芸天像 絵葉書
 |
|
|
猿澤之池 |
大和秋篠寺 |
|
\1,000 |
\500 |
\300 |
|